最近ちらほら見かける「ヒュッゲ」というワード。
気になっていたので図書館で本を借りて読んでみました。
ーヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方ー
ヒュッゲとはデンマーク特有の時間の過ごし方。
日本語で表現しようとすると難しいのですが、
主におうちで好きな人たちとゆったりとした時間を過ごす、
というような感じ。
デンマークでは冬が長く、日照時間が短いため、
おうち時間を快適に過ごす工夫があるんですね。
もちろん、短い夏を楽しむためのアイデアも紹介されていました。
幸福度第1位常連のデンマークの暮らしには、
学ぶところがたくさんあります。
ヒュッゲに欠かせないのは、キャンドルと甘いもの。
冬だとそれにあたたかい飲み物やブランケット。
暖炉のある部屋で本を読んだり、
友だちと料理を持ち寄ってパーティーをしたり、
「今、ここ」を味わうのが大切なんだそう。
デンマーク流の暮らしについても書かれていたので、
「いつか行ってみたいな♡」という気持ちになりました。
わたしもひとり暮らしではありますが、
甘いものとヒュッゲな時間を過ごしてみました。
「ヒュッゲする!」と意気込むだけで
なんでもないゆったりとした時間が充実したものになる気がします。
嵐の日だとますますヒュッゲなんだとか…。
最近は、春なのに天気の悪い日や寒い日が多いので、
ヒュッゲな1日を味わうのに向いているのかもしれませんね。
おうち時間も、ヒュッゲな時間になるように
演出するとなんだかわくわくしてきますね♡
minamo
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿